口腔保健用機能性食品研究会会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
第4回口腔保健用機能性食品研究会・総会を来たる1月24日(土)13時より大阪歯科大学で開催致します。
詳細はポスターをご覧いただき、万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようお願い申し上げます。
口腔保健用機能性食品研究会会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
第4回口腔保健用機能性食品研究会・総会を来たる1月24日(土)13時より大阪歯科大学で開催致します。
詳細はポスターをご覧いただき、万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようお願い申し上げます。
皆様ご存知の通り、昨年6月14日に閣議決定された規制改革実施計画に基いて、消費者庁は新しい食品表示基準を制定するために検討を重ねています。食品の機能表示に関して「食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」を開催して検討を重ね、本年7月30日に食品の新たな機能性表示制度に関する検討会報告書を発表しましたのでその検討会報告書と概要を掲載します。 消費者庁News release 検討会報告書 報告書概要
第4回 口腔保健用機能性食品研究会・総会を開催します。概要は以下の通りです。詳細が決まりましたらホームページに掲載します。皆様のご参加をお待ちしています。また、本研究会・総会での演題募集(3題程度)もしています。発表時間は1演題20分を予定しています。発表を希望される会員は研究会事務局 (E-mail: jasffoh@gmail.com, Tel:045-580-8471)までご連絡下さい。お待ちしています。
日 時:平成27年1月24日(土)午後
場 所:大阪歯科大学
大会長:馬場俊輔先生
講演者:(独)国立健康・栄養研究所
食品保健機能研究部長 石見 佳子先生
講演会テーマ:「新しい食品表示制度‐栄養表示と機能性表示を中心に‐」
2014年1月25日(土)に東京歯科大学水道橋校舎本館で第3回口腔保健用機能性食品研究会・総会(大会長:東京歯科大学衛生学講座 松久保 隆理事)が開催されました。会員を含む39名の参加のもと、理事長挨拶に続き、高橋信博理事を議長に選出して第3回議事次第に沿った討議が行われました。活動報告ではifia 2013、食品開発展2013へのポスター参加による会員募集、機能性評価マニュアル小委員会立ち上げ、口腔衛生学会自由集会での「機能性食品の機能評価方法」と題したセミナー開催などが報告され、平成25年度会計報告ともども了承されました。続いて平成26年度活動計画案が示され、会員募集、機能性評価マニュアル小委員会による評価方法の検討、講演会開催などが平成26年度予算案と共に了承されました。
総会に続いて学術講演が開催されました。テーマは「エナメル質の再石灰化を考える」で、松久保 隆理事、花田信弘理事の両座長の進行により、はじめに飯島洋一理事による基調講演がありました。続いてモンデリーズ・ジャパン株式会社 柳 憲一郎氏、株式会社ロッテ 佐伯 洋二氏、江崎グリコ株式会社 田中智子氏、株式会社 明治 須山英悟氏から再石灰化機能を有する歯科用トクホに関する発表がありました。総合討論では再石灰化に関する活発な質疑応答があり、有意義な講演会となりました。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、第3回口腔保健用機能性食品研究会・総会が1月25日(土)に
東京歯科大学で開催されます。開催概要のポスターを掲示させていただきます。
万障お繰り合わせの上ご出席を賜りますようお願い申し上げます。
第3回口腔保健用機能性食品研究会・総会を平成26年1月25日(土)13時より、大会長 松久保隆教授により東京歯科大学水道橋校舎本館 13F B教室にて開催します。詳細については近日中にお知らせいたします。ご参加をご検討下さい。
ifia JAPAN 2013 第18回 国際食品素材/添加物展・会議 HFE JAPAN 2013 第11回 ヘルスフードエキスポが5月15日~17日まで東京ビッグサイトで開催されます。口腔保健用機能性食品研究会では昨年に続き今回もポスターを出展することになりましたのでご案内致します。
ifia JAPAN 2013ホームページ:http://www.ifiajapan.com/2013/jp/index.html
ifia JAPAN 2013 第18回 国際食品素材/添加物展・会議 HFE JAPAN 2013 第11回 ヘルスフードエキスポ
来たる5月15日(水)~17日(金)に松本文化会館で行われる第62回日本口腔衛生学会・総会において、口腔保健用機能性食品研究会主催の「機能性食品の機能評価方法」と題した自由集会6が行われます。皆様のご来場をお待ちしています。
日時:5月17日(金)16:00~17:30
会場:C会場(会議室2)
1.イントロダクション:松久保 隆(東京歯科大学衛生学)
2.酸産生性評価:高橋信博(東北大学大学院口腔生化学)
3.エナメル質脱灰性評価:今井 奬 (鶴見大学探索歯学)
4.エナメル質再石灰化評価:稲葉大輔(岩手医科大学口腔保健学)
5.耐酸性評価:飯島洋一(長崎大学大学院口腔保健学)
6.歯周組織維持機能評価:永田英樹(大阪大学大学院予防歯科学)
7.口臭抑制機能評価:今井 奬 (鶴見大学探索歯学)
8.細菌叢改善機能評価:花田信弘(鶴見大学探索歯学)
総会
1.開会の辞
2.理事長挨拶
3.議長選出
4.議長挨拶
5.議事
6.その他
7.議長解任
8.閉会の辞
講演
1.食品の健康強調表示について-特定保健用食品の課題- 山田和彦
2.「歯科口腔保健の推進に関する法律」等について 花田信弘
3.歯科トクホ機能評価マニュアル小委員会について 高橋信博
4.ワイン搾り粕(パミス)抽出物のう蝕予防効果について
小西俊成、間 和彦、香西克之
5.総合討論